2009年12月の新着図書
  TitleAuthor
>黒馬物語アンナー。シュウエル
>アバラーのぼうけん (ゆかいなヘンリーくんシリーズ)ベバリイ クリアリー
>親子で読む偉人の話 1年生、2年生、3年生、4年生齋藤孝
>"オバマ Yes, we can"ロバータ・エドワーズ
>それいけ!アンパンマンやなせたかし
>あんぱんまんとばいきんまんやなせたかし
>獣の奏者 1から4上橋 菜穂子
>精霊の守り人上橋 菜穂子
>あやかしの鏡香谷美季
>まどわしの教室 あやかしの鏡香谷美季
>さきがけの炎 -あやかしの鏡 3-香谷美季
>かいけつゾロリ きょうふのちょうとっきゅう原ゆたか
>青い天使 1から3倉橋耀子
>ホーリースクール 1から5倉橋耀子
>代表的日本人内村 鑑三 (著), 鈴木 範久 (翻訳)
>日本の武道 (大型本)日本武道館 (編集)
>忍者の大常識 (これだけは知っておきたい)黒井 宏光
>ぼくらの七日間戦争宗田 理
>ぼくらの天使ゲーム宗田 理
>ぼくらの大冒険 (「ぼくら」シリーズ)宗田 理
>ぼくらの奇跡の七日間 (単行本)宗田 理
>時をかける少女筒井康隆
>斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇 (文春文庫)太宰 治
>崖の上のポニョ 徳間アニメ絵本30宮崎 駿
>NHK にんげん日本史第一期10冊(坂本竜馬、紫式部と清少納言、織田信長、聖徳太子、伊能忠敬、源頼朝、聖武天皇と行基、福沢諭吉、徳川家康、杉原千畝)小西 聖一 (著)酒寄 雅志
>十歳のきみへ日野原重明
>決定版 簡単おりがみ百科―折りたい作品がすべてここに!主婦の友社
>よく飛ぶ立体折り紙ヒコーキ戸田 拓夫
>おじいちゃん日本のことを教えて―孫娘からの質問状中条 高徳
>おじいちゃん戦争のことを教えて―孫娘からの質問状 (小学館文庫)中条 高徳
>子ども版 声に出して読みたい日本語 1 どっどど どどうど 雨ニモマケズ/宮沢賢治 (大型本)齋藤 孝 (著), 下田 昌克 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 2 柿くえば鐘が鳴るなり/俳句 (大型本)齋藤 孝 (著), 江口 修平 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 3 朋有り遠方より来る/論語 (大型本齋藤 孝 (著), 江口 修平 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 4 朝焼け小焼けだ ゆあーんゆよーん/近代詩 (大型本)斎藤 孝 (編集), 田中 健太郎 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 5 ややこしや 寿限無 寿限無/言葉あそび斎藤 孝 (編集), 田中 靖夫 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 6 春はあけぼの 祗園精舎の鐘の声/古文斎藤 孝 (編集), 小田桐 昭 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 7 メロスは激怒した 吾輩は猫である/近代文学斎藤 孝 (編集), 土屋 久美 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 8 われ泣きぬれて蟹とたわむる/石川啄木斎藤 孝 (編集), 小林 治子 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 9 国破れて山河あり/漢詩斎藤 孝 (編集), 早乙女 道春 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 10 知らざあ言って 絶景かな/歌舞伎・狂言斎藤 孝 (編集), 長崎 訓子 (イラスト)
>子ども版 声に出して読みたい日本語 11 いま何刻だい? がらぴい、がらぴい、風車/落語・口上斎藤 孝 (編集), 吉田 健 (イラスト)
<<前のページへ